タイズプレゼンテーション

夢中の深層~インタビュアー川邊健太郎~

第四回 柳生一彦さん 動物園・水族館を支える陰の立役者が抱く野望

カンボジアの街・クラッチエとカワイルカの関係

川邊:やっぱり生き物は好きなんですか?

柳生:好きですね。だから最近はタイに新しい水族館を作ろうとしています。いま、いろいろ集めているんですよ。たとえば、世界最大のスッポンとか。

川邊:世界最大のスッポン。それは何スッポンって言うんですか?

柳生:昔、関西の水族館に卸したんですけど。ミャンマーにいる人喰いスッポンっていう。

川邊:人喰いスッポン? もう驚愕の名前ばっかりですね。

柳生:だいたい140kgくらいです。

川邊:140kgのスッポン?凶暴なんですか?

柳生:凶暴ですよ、だから噛みつくやつには竹を噛ませているんです。竹なんか真っ二つですからね。

川邊:その人喰いスッポンを捕獲したんですか?

柳生:捕獲しましたが結局、展示できなかったんですよ。水を透明にすると、空気中にあるカビの菌が水に溶け込んで、スッポンの背中に入るんですよ。背中にカビが生えると、肺の中もカビだらけになって死んでしまうんですよ。

川邊:繊細ですね。

柳生:それより、茶色いドロドロの水の方が泥の中の雑菌に喰われてカビが生きられないんですよ。その水の中だと、スッポンは元気なんですよ。じゃあどういうことかというと、中が見えないくらいドロドロにしたら展示できる。

川邊:矛盾がはなはだしいですね。

柳生:外から見えるように綺麗な水にすると、スッポンが病気になって死んでしまう。矛盾を抱えているんです。

川邊:はじめからわかってなかったんですか?

柳生:わかってなかったんですよ。

川邊:無用の長物を仕入れてしまったと。

柳生:そうなんです。

川邊:今回、柳生さんが作ろうとしている水族館のスッポンは?

柳生:こどものうちから育ててカビへの耐性をつけているので大丈夫です。

川邊:昔の仕事で特性を知ったので、透明の水でも生きていく人喰いスッポンを今は育てていると?

柳生:そうです。大きさはペットボトルの底くらいですね。それくらいのスッポンを仕入れて、半年で直径が60cmくらいになりました。

川邊:餌はなんですか?

柳生:生きた魚。1日20匹くらい。あとはワニとか、小さいポケットモンキー、フクロウ、魚は世界最大のナマズとか、世界最大の鯉、世界で2番目に大きいナマズ、淡水魚のでかいやつとか。

川邊:それは柳生さんがぜんぶ仕入れに行ったんですか?

柳生:獲ってきた動物、買ってきた動物もいるし、育てた動物もいます。

川邊:準備は楽しいですか?

柳生:準備をしているうちに、より良い環境で飼ってあげたいなと思うようになって。いまは敷地を大きくしています。

川邊:いまは動物と一緒に自分の家に住んでいるんですか?

柳生:そうです。いま、いろいろ考えていて、田んぼを買い取ってジャングルに戻そうとしているんです。

川邊:いい話じゃないですか。

柳生:ある程度のジャングルに戻ったら、周りから農薬とか入ってこないように壁を作っていて、お客さんはそこに入ってもらおうかなと思っています。

川邊:ジュラシック・パークですね。

柳生:いまは一生懸命、田んぼを買い続けているんですよ。そこにどんどん木を植えていって。そしたら最近ね、野生の蛍が飛ぶようになったんですよ。バンコクから100kmくらいのところで蛍なんて見ることができないですからね。

川邊:自然にそうなるようになったんですね。

柳生:年中飛ぶようになって、これは正解だなと思いました。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6

トップページへ戻る

バックナンバー

#11
2017.11.13 UP
新田龍
さん
(ブラック企業アナリスト)
#10
2017.09.14 UP
ちづる
さん
(ネットアイドル)
#09
2017.04.17 UP
島田拓
さん
(アリの通販専門店AntRoom代表)
#08
2017.03.24 UP
中野信子
さん
(脳科学者・医学博士)
#07
2016.11.15 UP
大木ハカセ
さん
(アウトドアプロモーター)
#06
2016.10.07 UP
樋口卓治
さん
(放送作家・小説家)
#05
2016.09.15 UP
絵音
さん
(一般社団法人日本合コン協会会長)
#04
2016.06.29 UP
柳生一彦
さん
(トレジャーハンター)
#03
2016.05.13 UP
山田孝之
さん
内田朝陽
さん
(俳優)
#01
2015.12.19 UP
大木聖子
さん
(地震学者)